飲食店舗様向けお役立ち情報

酒類・食品 展示会・セミナー・イベント情報

総数112件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23


イズミック展示会


イズミック社による「2018年イズミック西日本ブロック展示会」の開催ご案内です。

【一般参加不可】2018年イズミック西日本ブロック展示会』のご案内
〜 新しい何かに出会える1日 〜

あらゆる面で環境変化が激しい中、消費者及びお得意様に対しましては、
常に新しい商品、サービス等のご提案が不可欠であり、
価格競争から付加価値競争へのシフトが必要と考えております。
今回の展示会テーマに掲げましたとおり、お得意先様におかれましては、
会場にて「新しいモノ」「新しいコト」を発見して頂ければ幸いに存じます.
             
【展示会詳細】
◇日時:2018年9月5日(水曜日)12:00〜17:00
◇会場:ヒルトン大阪 5階 桜の間
◇住所:大阪市北区梅田1−8−8 電話(06)6347−7111
(地下鉄:四ツ橋線「西梅田駅」E番出口すぐ、御堂筋線「梅田駅」南改札より徒歩5分 
 JR各線「大阪駅」より徒歩2分)

◆出展メーカー数:酒類メーカー 約110社 
食品・飲料メーカー等  約25社
合計 約135社
◆主な展示企画
・SNSなどのビックデータを活用・分析することで提案する新しいリテールサポート
「IZMIC MARKET EYE」 
・ワイン「国内外スパークリングワイン」、「人気のロゼワイン、オレンジワイン」等
・日本酒  食が進む「超辛口 日本酒」
・食品「アレルゲンフリー、ハラール食品等」
・「サワー酒場〜Enjoy! サワーバリエーション」
・当社グループ蔵 盛田金しゃち酒造 「金鯱清酒リニューアル」         
※ 未成年者の飲酒は法律で禁止されていますのでご遠慮下さい。
※ 当日飲酒を伴いますので、公共交通機関をご利用下さい。

詳細ホームページはこちら
https://www.izmic.net/

飯田提案会


株式会社 飯田主催による、
「2018年飯田提案会」開催ご案内です。



【一般参加不可】2018年 飯田提案展
〜笑顔で乾杯!酒と食の豊かさをお伝えします。〜

総合酒類流通業の飯田グループ主催で、飲食店様を対象にお酒と食品の提案展が開催されます。

・地酒、日本ワイン、焼酎、クラフトビール、オリジナル商材を一堂に集めた提案展です。
・蔵元様・ワイナリー様・メーカー様とじっくりと話して、自信を持ってお客様にお奨めできる商品の発掘を通じ、ご商売に繋げていただきたいと思います。

日時:2018年9月2日(日)12時〜16時30分(受付は16時まで)
開場:天満橋OMMビル 2階 展示ホールB・C

事前の申し込みは画像のチラシに必要事項を記入の上、FAXにてお申込みいただくか、くだら担当者までご連絡ください。
※当日は申込書と名刺が必要です。
※飲食店様・販売店様のみのご入場となります。一般の方はご入場できかねますので予めご了承ください。  

詳細ホームページはこちら
http://www.iidagroup.co.jp/



三陽物産株式会社による「モルトウイスキーセミナー&展示会」の開催ご案内です。

 日時:2018年9月4日(火)
      12:00〜17:00(受付 11:30〜16:30)
   

 開催場所:ナレッジキャピタル コンベンションセンター
      グランフロント大阪 北館 B2F
      大阪市北区大深町3-1
      TEL:06-6292-6911
お問合せは、企画部 電話番号06-6952-1591
            又は、営業担当まで



詳細ホームページはこちら
http://www.sanyo-bussan.co.jp/

パーフェクトビアガーデン


サッポロビール社による「THE PERFECT BEER GARDEN 2018 OSAKA」のご案内です。

大人のビヤガーデンが今年も期間限定オープン!
「生のうまさ」にこだわった「パーフェクト黒ラベル」をぜひ!

【POINT@】パーフェクト黒ラベルを味わえる
提供品質を極限まで追求し、徹底して「生のうまさ」にこだわった「パーフェクト黒ラベル」を味わえます。
昨年、限定商品として人気を博した黒ラベルの黒ビールも数量限定で味わっていただけます。

【POINTA】大人のスタイルで生ビールを楽しむことができる良質な空間
ガラス面を多用した造作、黒を基調とした落ち着いた空間で大人の<生>の世界観を演出。空間の心地よさにこだわり、ロングテーブルを中心とした素材にこだわった客席を用意しました。

【POINTB】黒ラベルに合う多彩なフードメニュー
「パーフェクト黒ラベル」に相性抜群のフードメニューをニューミュンヘンが提供。トレンドを取り入れた新しいものまでバラエティ豊かに揃えています。


オープン期間:2018年6月20日(水)〜9月24日(月・祝)〈予定〉
営業時間平日:17時〜22時
土日祝:12時〜22時
休業日なし(雨天時も営業)
運営株式会社ニューミュンヘン
協力サッポロビール株式会社
所在地:大阪府大阪市北区梅田3丁目2番4号
西梅田スクエア内
座席数最大240席   

詳細ホームページはこちら
http://www.sapporobeer.jp/beer/garden/index.html/

食の都・大阪グランプリ

食の都・大阪グランプリ2


第9回食の都・大阪グランプリ開催のお知らせ

大阪のプロ料理人・パティシエ対象の料理コンテスト
新メニュー開発・人材育成の機会! ふるってご応募下さい!
グランプリには賞金として100万円が贈与されます。

「食の都・大阪グランプリ」とは
大阪の料理人やパティシエが、改めて地元大阪について考え、調べ、表現する機会を設けることで、人材育成と新商品開発を促進!
著名な審査委員による公正な審査を行い、審査委員会がすべての応募作品にコメントいたします。


【賞金】
グランプリ 100万円
部門別優勝 各10万円
優秀賞 各1万円

受賞者(店)は、新聞・テレビなどのメディアで紹介されたり、
各種イベントでご活躍いただいたりする可能性があります!
受賞者(店)は、「食の都・大阪レストランウィーク」にご参加いただけます。
同イベントは、「食の都・大阪グランプリ」の歴代受賞作品を
各飲食店でご提供いただくもので、「食の都・大阪」推進会議がプロモーションします。
全応募作品に、審査委員会からのコメントが寄せられます。

【スケジュール】
応募締切  8月10日(金)
1次審査(書類審査)8月下旬〜9月上旬
2次審査(書類審査)9月19日(水)
決勝(試食審査)・表彰式 10月28日(日)

【審査員紹介】(順不同)
荻原奨氏(大阪外食産業協会 会長)有路昌彦氏(近畿大学 世界経済研究所 教授)
新井正彦氏(韓国料理ほうば代表) 澤田州平氏(中国菜エスサワダ)
藤田晃成氏(アニエルドール) 藤原哲也氏(Fujiya1935)
松尾英明氏(株翠ョ総料理長) 山本一恵氏(椛蜊繝Kスクッキングスクール)
広里貴子氏(NHK「ごちそうさん」料理監修) 熹ィ均氏(日本料理太庵)
西園誠一郎氏(Seiichiro, NISHIZONO) 笹井良隆氏(NPO法人浪速魚菜の会代表理事)
田中愛子氏(大阪樟蔭女子大学教授 潟Lッチンカンバセーション代表取締役社長)
西尾智司氏(菓子研究団体「大阪二六会」会長 竃{松葉屋 取締役会長) 
西尾智治氏(辻学園調理・製菓専門学校西洋料理教授) 松本秀夫氏(辻調理師専門学校技術顧問)
服部勧央氏(パティスリー ラヴィ ルリエ)吉田麻子氏(料理家)


【応募方法・問い合わせ先】
大阪商工会議所 流通・サービス産業部
経営支援担当(「食の都・大阪」推進会議事務局)
TEL:06-6944-6493
(下記URLより応募シートがダウンロードできます)
   

詳細ホームページはこちら
http://www.osaka.cci.or.jp/syoku_osaka/

総数112件 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23

HOME > 飲食店舗様向けお役立ち情報 > 酒類・食品 展示会・セミナー・イベント情報

お問い合わせ

くだらSDGsの取り組み